今回は『プリンセッション・オーケストラ』の第14話の感想をお伝えします!

この記事にはネタバレが含まれています。

プリンセッション・オーケストラ 14話 あらすじ

みなもたちは隣のクラスの発明家・葉加瀬まなびと出会います。

なつの友達であるまなびは、アリスピアで表現したい自分を持つ女の子です。

しかし、ギータがまなびをターゲットにし、ジャマオックを放ちます。

プリンセッション・オーケストラ 14話 感想【ネタバレ有】

なまびの心

みなも、かがり、ながせ、なつの4人のランチタイム。

みんなお弁当に性格出てるの可愛いな~。可愛すぎるみなもとながせに、豪華なかがり、菓子パン祭りのなつ。

そんな中で出会ったまなびちゃん。歌やダンスが流行するアリスピアで、発明や実験のチャンネルを配信しています。

最初は「変わった子だなぁ」って思ったんですが、話を聞いていくうちにめちゃくちゃ芯が強い子だと分かります。

歌やダンスができなくても、自分のやりたいことを形にして表現し続ける姿勢……これは推すしかない!

まなびちゃん、歌やダンスができなくても、他の方法で自分の表現したいことを追求するという、素晴らしい心を持っていて本当応援したくなるんですよね~。

自分がやりたいことをやり抜くって、大人でもなかなかできないのに、本当にすごい子です。

ミーティア&ミーティア

そして戦闘シーン。歌のカケラの力を借りた結果、なんとミーティアが分身!

リップル、ジール、ミーティア、そして分身ミーティアという超イレギュラーな4人編成で挑む姿は、もう予想のナナメ上。

だけどこれが見事にハマって、ジャマオックのナイト成体をサクッと撃破します。

いや~、この「そんなのアリ!?」って思わせるトリッキーさが最高に楽しい。

しかも「いや、ミーティアならアリだわ」って納得できちゃうのがまた笑うポイント。

しかも「分身を使えば勉強も2倍効率よくなる」って発想が出てきたのも面白すぎですね。思わず「それ、のび太くんが似たようなことして失敗してたやつじゃん!」ってツッコんでしまいました。

発明→秘密道具→ドラえもんつながりでオマージュしてるのかな? ながせ、勉強頑張って~!

まとめ

今回は平和な日常シーンとキラキラな戦闘シーン、両方がバランスよく描かれていて大満足な回でした!

ほんわかランチタイム、胸を熱くするまなびちゃんの生き方、ミーティア大活躍な戦闘……14話も見応えたっぷりでテンション上がりまくりでした!

第15話の感想は以下のリンクからどうぞ!