今回は『プリンセッション・オーケストラ』の第4話の感想をお伝えします!

この記事にはネタバレが含まれています。

プリンセッション・オーケストラ 4話 あらすじ

自身の推しである配信者・一条ながせと出会ったみなも

アリスピアでのライブに誘われますが、準備中のながせのもとにバンド・スナッチのドランが現れます。

ミューチカラを奪われたながせを助けるため、みなもとかがりはプリンセスに変身します。

プリンセッション・オーケストラ 4話 感想【ネタバレ有】

バンド・スナッチの目的

やはりバンド・スナッチの目的はミューチカラを集めることのようですね。

ベス曰く、集めるのが「最優先」とのこと。

やっぱり彼らにとって、アリスピアはミューチカラの良い狩り場になっている様子。

しかしミューチカラを集めて、それからどうするのかはまだ謎です。

推せる!元気全開のながせちゃん登場

さてさて、今回圧倒的な存在感を放ったのが、ながせちゃん!

みなもとなつに対して、「生意気な私をシメにきた先輩」という迷推理から始まるあたり、すでにキャラの方向性が完璧に仕上がっていて最高でした。

明るくて元気で、見ているこちらまで元気をもらえるような存在です。

彼女は配信者としても活動しているということで、ファンも多く、みなもたちとはまた違った“キラキラ”を持っているキャラクターなんですよね。

その分、周囲からの期待やプレッシャーも感じているのかもしれません。

だからこそ、明るい仮面の裏にある“曇り”のようなものが気になる……。

ドランが、ミューチカラが「少し曇っている」と言っていたのも印象的で、彼女の“本当の姿”がどう描かれていくのか、今後が非常に楽しみです。

「流れない」の意味とは? ながせの光と影

今回のサブタイトルにある「流れない」という言葉。

初めはピンとこなかったのですが、話が進むにつれてその意味がじわじわと浮かび上がってきました。

「流れ星は流れないと光らない」

ながせは一見キラキラしているように見える。明るく、元気で、注目もされている。

でも、本当はまだ「流れていない」状態。つまり、まだ光れていない。

明るいキャラに見えて、実は“光れない”苦しさを抱えているながせ。

そのギャップが、すごくリアルで心に残るキャラクターです。

ドランのひと言に込められた深い意味

そしてちょっとゾクッとしたのが、ドランの一言。

「あれがいまのプリンセスか」

この「いまの」という表現、かなり意味深じゃないですか? つまり、「前のプリンセス」が存在していたということ?

アリスピアが長い歴史を持つ世界なのだとしたら、過去にも“選ばれたプリンセス”たちが存在していた可能性があります。

今後、過去のプリンセスやアリスピアの歴史が語られていく展開が来たら、さらに物語が深くなる予感……ワクワクが止まりません!

まとめ

ということで、第4話はバンド・スナッチの行動原理が少し見えたことで、物語の核心に一歩近づいた回でした!

可愛さや笑いもありつつ、物語全体のテーマにぐっと踏み込んできた印象です。

そして、ながせちゃんの「曇り」がどう晴れていくのか。みなもたちがそれをどう支えるのか。次回がますます気になります!

第5話の感想は以下のリンクからどうぞ!